2025年4月7日
〜新しい春に、新しい医療のかたちを〜
鴨川沿いの桜も満開となり、
ようやく本格的な春が訪れました。
心まで少し軽くなってくるような気がします。
春は、始まりの季節です。
何かを見直したくなったり、
気持ちをリセットしたくなったりしますね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
●
当院もこの春、新しいスタートを切ります。
これまで長年続けてきた小児科診療を、
3月31日をもちまして終了いたしました。
たくさんのお子さんとご家族に支えられてきたことに、
心より感謝しています。
小児科の役割を終えるのは、
決して後ろ向きな決断ではありません。
時代の変化、地域のニーズの変化を感じながら、
「今、本当に求められている医療は何か?」
を考えた末の選択です。
そして、新たに始めるのが、
「糖尿病・生活習慣病・甲状腺外来」です。
私たちの次のステージは、
大人の健康を守る専門的な医療です。
これからは今までの「吉岡医院」に、
このような新たな診療を組み込むことにより
より充実した医療を提供できるようになります。
「吉岡医院」からいわば「シン・吉岡医院」へと、
リニューアルします。
(シンには真、新などの意味があるそうです)
「生活習慣病」、
それは、誰にとっても身近な、けれど油断できない病気です。
食事や運動、ストレスや睡眠、すべてがつながっています。
血糖値が高い、血圧が安定しない、体重が増え続けているなど、
そんな小さなサインを見逃さず、
病気が進む前に、生活を整える手助けをしたいのです。
一度かかると、長い付き合いになるのが生活習慣病。
数値をコントロールすること以上に大切なのは、
“その人らしく生きる”ことを支える医療です。
私たちは、そんな医療を本気で目指していきます。
「話を聞いてくれる医者がいる」
「ここなら通い続けられる」
そう思っていただける場所にしたいと考えています。
そしてもちろん、
当院の医療の柱である既存の診療科も、
変わらず大切にしていきます。
内科、外科、消化器内科、肛門科、婦人科、産科。
これまで培ってきた幅広い診療は、
これからの「シン・吉岡医院」にも欠かせない大きな力です。
たとえば、消化器内科では、
胃がんや大腸がんといった悪性疾患への対応も行っています。
内視鏡検査による早期発見・早期治療に努め、
命を守る医療を続けています。
単に検査をするだけではありません。
「検査が怖い」「不安がある」「どうすればいいか分からない」、
そんな気持ちにも寄り添うのが、当院の特徴でもあります。
今まで検査でしんどい思いをした方や、
初めてで不安が強い方など、
検査に対する恐怖心もひとそれぞれです。
そういった方にも安心して受けていただける、
環境とスタッフをそろえております。
ぜひ当院にご相談ください。
また婦人科では、子宮や卵巣の悪性疾患へのケアに加え、
若い方の月経困難症や、生理不順、PMSなどのご相談も増えています。
また中高年の女性の更年期障害にも、しっかりと対応しています。
女性の健康の悩みは、
「どこに相談していいか分からない」「我慢しているのが当たり前」
そんなふうに感じている方が多いのが現実です。
だからこそ、相談しやすく、来やすい婦人科を目指しています。
受診のハードルをできるだけ下げて、
“女性の人生に寄り添う診療”を実現したいと思っています。
肛門科も、変わらず診療を続けています。
恥ずかしい、誰にも言えない、そんな悩みを抱える方が多い分野です。
でも、痛みや不安を我慢する必要はありません。
痔、出血、違和感…
日常生活に大きく関わる症状だからこそ、
丁寧に話を聞き、無理のない治療を提案します。
肛門科がある医院は限られています。
当院では入院を要する手術などの治療はできませんが、
日常的によくある肛門の疾患には対応しておりますので、
安心して相談していだきたいと考えております。
また当院では対応できない痔瘻などの治療も、
西陣病院をはじめとした専門外来のある医療機関と連携し、
適切な医療へとつなげていきます。
このように当院は診療科の数だけでなく、
「対応できる人生の幅」を広げています。
それが、これからの“地域のかかりつけ医”のかたちだと考えています。
体の不調を「年齢のせい」とあきらめないでください。
「まだ大丈夫」と先延ばしにしないでください。
その一歩を、私たちが受け止めます。
新しい取り組みが増えても、
「いつもの先生」「いつもの受付」「変わらない安心感」など、
これまでの当院の良さは、これからも守っていきます。
また診療に対する利便性の向上も
順次行ってまいりたいと思っております。
予約(当日順番どり)、WEB問診、キャッシュレス決済など、
これまではバラバラのシステムを使っていましたが、
なるべく一気通貫で行えるように
現在システムの再構築を行っております。
受診当日、ご自宅で順番を取り、
待ち時間の間にWEB問診を入力いただき、
受診後は会計を待つことなく医院を後にしていただける、
スピーディーかつタイムロスの少ない診療を目指しています。
内科に関しては、
火曜日と金曜日の午前中は2診制となることより、
患者様の診療がスムーズになることが考えられます。
普段待ち時間が長くて困っておられる方は、
火曜日か金曜日の午前診にお越しになってはいかがでしょうか。
きっとお役に立てるものと考えております。
今までの吉岡医院を知ってくださる方も、
初めて知ってくださる方も、
あたたかい医療を届けたいと考えています。
春の訪れとともに、新しい気持ちで、
地域の皆さまの健康と向き合っていきます。
新たな取り組みをスタートした、
「シン・吉岡医院」を、
どうぞよろしくお願いいたします。
吉岡医院 吉岡幹博