2013年11月19日
寒くなってまいりました。
風邪が少しずつ流行ってきております。
インフルエンザはまだ出ておりません。
インフルエンザの予防接種で、
夜診になると多くの方がお見えです。
皆さんもお早めに打っておいてください。
●
さて、前回からの続きです。
今回は認知症の治療薬、
特にアルツハイマー型認知症のお薬を紹介します。
アルツハイマー型認知症のお薬は、
長年「アリセプト」という商品名のものが使われています。
1999年の発売以来、認知症といえばこの薬です。
脳内での神経伝達を担っているものの1つに、
アセチルコリンという物質があり、
アリセプトはアセチルコリンを補う働きを持っています。
具体的には、
アセチルコリンを分解する酵素の働きを抑え、
結果的にアセチルコリンを増やして作用します。
しかしアルツハイマーが進行すると、
このアセチルコリンそのものが少なくなるため、
アリセプトの効果も減弱します。
このようにアリセプトは、
アルツハイマーの進行そのものを止めるものではなく、
記憶障害などの症状を一次的に維持・軽減するものです。
効果は短くて1カ月、長くて2年とされています。
またすべての方に効果があるわけでもなく、
全く効かない方も少なくありません。
ということで、アルツハイマー型認知症のお薬は、
約10年間の間、アリセプトしかありませんでした。
副作用には、
嘔気・嘔吐・下痢などの消化器症状があり、
副作用のために使えない方も多くおられました。
その後この2、3年の間に、
新薬が次々と出ました。
新薬といっても、新しいお薬は1種類だけで、
他のものはアリセプトと同じ、
アセチルコリンのお薬です。
同じアセチルコリンのお薬でも、
パッチ製剤のものが登場ました。
パッチ製剤とは、シールのように皮膚に貼るお薬で、
皮膚からじわじわと薬の成分が吸収されて作用します。
これは副作用が出にくい投与方法といわれています。
実際以前に処方されたアリセプトが飲めず、
治療されていなかった患者さんも、
パッチ製剤は問題なく続けられたことがありました。
本当の意味での新薬は、
1種類だけですが出てきました。
メマリーという新しい作用を持ったお薬は、
今までと異なる、NMDAという受容体に作用するお薬で、
中等症から高度のアルツハイマーに使用できます。
このお薬が出たことで、
アリセプトで効果が出にくくなった患者さんでも、
併用投与ができるようになりました。
また夜間に歩き回ったり、暴言を吐いたりと、
認知症に伴って見られる興奮状態を抑えるため、
漢方薬の「抑肝散」が有効であることもわかってきました。
このようにアルツハイマー型認知症の治療は、
この数年で少しオプションが増えたましたが、
まだまだ画期的な治療とまではいかないようです。
少しでも早い時期に治療を開始し、
認知症の進行を遅らせることが、
現時点でできる効果的な治療と思われます。
皆さんもご家族やご近所の方で、
物忘れや話が合わないことが出てきたら、
一度専門家に相談されるようにしてください。
またはお近くのかかりつけ医に相談し、
認知症があるか、あるいは専門家に紹介する必要があるか、
判断してもらっては如何でしょうか。