2011年5月17日
「適度な運動を始めてください!」
「食事を見直して、生活習慣を改めてください!」
「体重を減らしましょう!」
医療現場では当たり前のように聞かれる会話ですが、
患者さんは、「いつものことだし」
医師側は、「一応指導はしたし」
となりがちです。
メタボリックシンドロームはご存知のように
[ウエスト周囲径が男性で85cm、女性で90cm以上] があり、
その中で
①血清脂質異常(トリグリセリド値150mg/dL以上、またはHDLコレステロール値40mg/dL未満)
②血圧高値(最高血圧130mmHg以上、または最低血圧85mmHg以上)
③高血糖(空腹時血糖値110mg/dL)
の3項目のうち2つ以上を有する場合をメタボリックシンドロームと診断する
と規定しています
堅苦しい話ですが、細かい数字はこの際忘れて下さい。
やることは減量しウエストをへらすことです。
減量のために次の数字を覚えておいて下さい。
体脂肪1kg=7000kcal
1月で1kg体重を落とすには、1月で7000kcalを今より多く消費する必要があります。
1日あたり約230kcalです。
これを運動だけで消費しようとか、食事だけ減量しようと思うとしんどいので、
両方行います。
缶ビール350ml 1本=約150kcal
缶コーヒー(いろいろありますが) 100kcal前後。
ケーキ、アイスクリーム 200~300kcalぐらいでしょうか。
1日の中で、食事以外に何気なく摂っているものを考え、1品目減らします。
また運動ですが、歩行を30分増やせば約100kcal消費されます。
通勤の行き15分、帰り15分と分けても構いません。
激しい運動は必要ありませんが、できるだけ毎日行いましょう。
以上の食事、運動両面から200~300kcalを毎日節約消費すれば、
1月に1kg減量できますよ。
大きなことを始めるのではなく、できることから徐々に始めましょう。
生活のリズムも体調もよくなると、毎日少し楽しくなります。
また、体重を毎日決まった時間に量るのもお勧めです。
増えたときはなぜそうなったか考えるようになり、
自然と運動を増やしたり、間食を減らしたりするなど注意するからです。
減量の目標は、3ヶ月で3kgです。
できそうな気がしませんか?